商品紹介

【独学】3人の子持ち主婦が宅地建物取引士に合格できたオススメのテキストを紹介します!

2021年11月16日

令和元年 宅地建物取引士資格試験に合格!

令和元年の宅地建物取引士資格試験に合格した時の、使った教材や、勉強方法をまとめます。

まったくの初心者で、3人の子持ち主婦が宅地建物取引士に合格するのは、長く辛い道のりでした(笑)

テキストや過去問集は、いろんなものが出てるので、どれがいいかわからず悩みました。

中身を見て、自分が見やすいもの、読みやすいものを選びました。

 

うかる! マンガ宅建士入門 2021年度版

まったくの無知だったので、まずは漫画でやんわり読んで、なんとなく理解しようと思いました。


 

漫画でなんとなく理解できたら、テキストを読み込んでインプットする!

 

2021年版 らくらく宅建塾 [ 宅建学院 ]

 

 

テキストは何種類もいろいろ買うのではなくて、どれか一つにしたほうがいいです。

書いてるニュアンスが違ったりするから、初心者は頭の中がゴチャゴチャになります。

自分で見て、「見やすい」「読みやすい」ものを選ぶといいと思います。

私も、いろいろ見てみて、結果この「らくらく宅建塾」が見やすくて、勉強しやすいなと思いました。

要点がしっかりまとまっていて、初心者でも読みやすかったです。

 

2021年版  過去問宅建塾 



 

らくらく宅建塾のテキストと同じシリーズの過去問でアウトプットします。

らくらく宅建塾の過去問は、分野ごとに分かれていました。

苦手な分野があったら、集中的にできるということがメリットになると思います。

 

過去問12年分


 

 過去問は10年分はやったほうがいいと言われています。

本番の試験形式で、時間配分や解答方法もしっかりおさえていきます。

過去問は過去問なんで、どのシリーズのものでも同じです。が、やっぱり自分が見やすいものがいいかと思います。

 

予想模試で最後の仕上げ


 


 

過去問10年分を3回ぐらいやってみて、合格点を取れるようになってきたら、最後に仕上げとして予想問題集をやります。

予想問題集はなんかちょと難しくできているみたいで(私はそう感じました)過去問で合格点が取れていても、予想問題集ではなかなか点数が取れず、試験直前に焦りました。が、ここを乗り越えると合格に近づけます!

 

YouTubeやアプリでもできる

今の時代、いろんな方がYouTubeにあげてくれているので、わかりにくいところがあればYouTubeで検索してみてください。

とっても詳しく説明してくれている方がいます。私もいろいろ見てみました。

その中で、すごい楽しくてわかりやすい「宅建みやざき塾」というサイトがあります。

ここが超おすすめです!!詳しく、おもしろく、ゴロ合わせなんかもあります。

堅苦しさのない「宅建みやざき塾」が親しみやすくてオススメです★

 

まとめ

テキストは「これ!」と決めたら、そのテキストだけをやり抜くことが大事だと思います。

あっちもこっちも…と、自己満足でいろんなテキストをそろえても、集中した勉強ができません。

自分で決めたテキストと過去問と問題集で、きっちりやり遂げることが合格への道だと思います!

テキストを読んでもイマイチ意味がわからないところは、YouTubeを活用して、オンライン授業のような感覚で勉強することができます。

是非、活用してもらって、合格をめざしましょう♪♪

 

 

 

 

-商品紹介
-, , ,

© 2024 カコブログ Powered by STINGER